商品説明
商品名 雲肌麻紙
<主原料> 麻、楮
<サイズ>3×6尺 4×6尺 5×7尺 6×8尺 7×9尺
97×188㎝ 121×182㎝ 152×212㎝ 182×242㎝ 212×273㎝
<滲み止> 有り(ドーサ)、無し(生)
名前の由来は、紙の表面に原料の繊維が絡まって雲状に見えることに由来しています。
昭和の初めの頃、初代岩野平三郎が内藤湖南先生の勧めで研究開発した麻紙です。
当時の日本画壇に、支持体として革命を起こしたといっても過言ではなく、現在でも弊社を代表する商品で、日本画の分野では、多くの画家や学生の方にご愛顧を頂いています。
紙の特徴は、強靭さと滑らかさを併せ持ち、繊細な薄塗りから岩絵具の厚塗りまで対応します。
商品名 白麻紙
<主原料> 麻、楮
<サイズ>3×6尺 4×6尺 5×7尺 6×8尺 7×9尺
97×188㎝ 121×182㎝ 152×212㎝ 182×242㎝ 212×273㎝
<滲み止> 有り(ドーサ)、無し(生)
その名の通り白く美しい麻紙です。薄い1号から厚手が3号となります。水墨画にはもちろん、日本画等でご使用いただいています。
商品名 鳥の子紙(1号、2号、3号)
<主原料> 雁皮、三椏
<サイズ> 3×6尺 (97×188㎝)
<種類> 1号、2号、3号、4号それぞれ原料の配合が違います
<滲み止> 有(漉きドーサ)
<種類> 1号、2号、3号、4号 (薄 1号<2号<3号 厚)
越前和紙を代表する和紙で、国の重要無形文化財としても申請中です。名前の由来は、その色合いが鳥の卵に似ているところから付けられ、その昔は紙の王とまで言われました。和紙の特徴は、紙質は固く光沢があり、写経、短冊、屏風、襖紙等でお使いいただいています。
商品名 神郷紙(1号、2号)
<主原料> 楮
<サイズ> 3×6尺 (97×188㎝)
<種類> 1号、2号 (薄1号<2号厚)
<滲み止>無し(生)
楮のみで漉いている和紙です。名前の由来は、町中に流れる川に架かる神郷橋から付けられました。和紙の特徴は、色は白く滲みがあり、日本画用の定番として幅広くご使用いただけます。
商品名 天平紙
<主原料> 雁皮、三椏
<サイズ> 3×6尺 (97×188㎝)
<滲み止>無し(生)
名前の由来は、天平文化(奈良時代)の写経用紙を模して漉いた紙です。
むらが無く表面は滑らか、比較的きめ細かな生成色の薄和紙で、にじみはあまり出ません。写経用紙、日本画、水墨画等にご利用いただけます。